本文へ移動

データ抹消サービス

データ消去サービス
貴社の情報資産管理のお手伝いをさせてください。
個人にとっても、企業にとっても、情報漏洩は命とりです。情報を保有する企業自身が自身の責任で、徹頭徹尾、情報資産を管理することが必要となります。

貴社のIT資産の処理は当社にお任せください。

東川口物流センター データ消去ルーム
東川口物流センター データ消去ルーム
今や、使用済みIT機器、特に、パソコン等記憶媒体の付随する機器についてのデータ抹消は社会の常識です。更に、データ抹消についてポリシーの説明と客観的な評価をおこなうことが必要となります。誰が、どんな考えのもと、どのような基準を用いて情報資産の区分をし、どういった方法でデータ抹消をしたか。 これが重要なのです。

我々は、貴社が保有するデータを貴社が主体的に管理することを処理の段階で手助けいたします。それぞれの情報資産データの重要度に応じてどのような取り扱いをすべきかを貴社ご意向に沿って100%満足できる形となるようお手伝いをさせていただきます。

一般論として情報資産は全てが重要とはいえ、マイナンバーが入力された記憶媒体とトラックの運行記録が入力された記憶媒体では、情報の重要度に軽重あることは明らかです。先ずは、この仕分区分を明確化しそれぞれの取り扱いとデータ抹消の方法をご相談し、貴社の決定に沿った処理を実施いたします。
当社は、『機密性』、『完全性』を有するセキュリティエリアとセキュリティルームを設置しており、必要十分な施設と設備のもとでデータ消去を実施することができます。
他に、「オンサイトデータ抹消サービス(貴社においてデータ抹消を実施)」も承っておりますが、特別プランとして、当社独自の「オフィス・プラスワン-まるごと消去サービス」という当社の運送ツールとセキュリティルームと人員とを一定期間まるごと提供し、通常のオンサイト消去以上にSecuredなデータ抹消を実現させるものです。
データ消去サービス
なお、データ抹消に使用するソフトは、フリーソフトや安価な有償ソフトでは消すことのできないハードディスクの隠し領域までをも消去可能なBlancco社のデータ消去ソフトもしくはアドバンテストデザイン社のDataSweeperを用いて記憶媒体のデータを抹消しております。また、必要に応じ、これらソフトウェアでのデータ抹消をした上で物理的破壊を実施しております。
注1:Blancco社は、安全なデータ消去のための主要な国際基準をクリアしており、米国国防総省、フランス国防省、英国国防省、NATOなどの政府機関の認証を受けております。なお、国内においては、Blancco社は、アドバンテストデザイン社ともに一般社団法人日本ITAD協会(JITAD)の資格認定を受けております。
注2:複合機の場合は、機器に内蔵しているデータ抹消機能を用いてのデータ抹消を実施しております。
RELATED INFORMATION
関連情報
TOPへ戻る